日常

人斬り

まだマッチングの試験をどこも受けておらず、受けようと思ってるところ二つしか書類提出してないのに、半分現実逃避で15日から17日まで大阪と岡山に行ってきた。さすがに去年のように18切符で行くのは面倒だったので東京−大阪と帰りは新幹線を使った。正直自…

HIPHOPを聴きに。

もう、はてなの見出しの付け方も忘れてしまった。パスポートを取りに実家に久々に帰ってきたので、せっかくだから何か書こうかと思う。昨日人生で初めてHIPHOPのクラブイベントに行った。よく考えれば、HIPHOPライブはニコニコ動画やyou tubeの世界でしかほ…

シカトライオン

昨夜はアンプにつなぐ線の調子が何回ペンチで変えても全くどうしようも良くなくて、横でPCも夏だからか「ウインウイン」唸り続けるし、非常に苛立つ夜だった。結局最後には、さようなら使えないスピーカー&線、ヘッドホンという結論に達したのだけれど、こ…

生きる

「それは価値観の違いとしか言いようがなかったんだ。」 その友人Aの発言を聞いて僕は少なからずドキッとした。それは彼女Bが喧嘩した時に勢いで出すような言葉だったからである。重みはもちろん、違うのだけれども、それは‘絶縁’という言葉につながり、そう…

ある日の夕方

コーヒーを飲む量が異常に増えた。飲みすぎると体によくないというのはわかっているのについつい飲んでしまう。家・ファミレス・カフェ.・自販機・・・・あらゆるところで飲みまくった。特に浦和のデニーズだ。コーヒーは砂糖を入れないのが大人の味だなんて…

たまには書いてみる日常の記憶

昨日はといえば、朝五時半ぐらいに起きて学校行って一時間ぐらい剣道して体を動かした。六時半前後の電車で行ったのだけれども、その日はギリギリ座れるぐらいの混み具合だった。木曜日に見た、七人がけの座席に対して五人ぐらいが悠々と座り、僕が目の前を…

簡単なというよりは安易な大阪旅行記

先週末1月20日夜〜今週23日朝まで、一泊四日で大阪まで行ってきました。二月は授業があるし、下旬〜三月にはテストがあって部活もやらなくちゃなんで、意外に時間がない。難しいのは、時間がないけれど決して『多忙』ではないということ。授業は出る出ないが…

舟状骨骨折になった人のためへの闘病体験

自分は昨年の三月、スノーボードにより、左手の手首を構成する骨の一つ、舟状骨を骨折した。この舟状骨骨折はよく手を強くついてしまったり、サッカーのキーパーが強いボールを受けたり、お相撲さんの張り手の際になったりするものだ。これは整形外科の分野…

僕自身について

人間が自分の体験について語るときに、傲慢に聞こえてさせてしまう人と、凄味を感じさせて大人しく僕が従いたくなる人が存在しているような感覚を持つのは僕だけだろうか。僕にとって気持ち良く感じるのは後者なのだけれども、それが実際に僕にとって本当に…

トリニダート・トバコでタバコを吸うバタコさん

朝起きたら、やけに体がだるかった。人間の睡眠時間はどれぐらいが適当なのだろうか。起きなきゃいけないというヤバイ感覚がないと延々と寝てしまってさらに体がだるくなる。睡眠管理コーディネーターみたいのが僕の体調管理も含めて全てやってくれると、僕…

『I wish you were here』と誰が祈ったか

シド・バレットが先日亡くなったそうだ。彼が薬をやりまくってどうかしたかっていう話を聞いたことがあったけれども、彼にとっての人生は一体どういったものだったのだろうか。それを僕が勝手に解釈することだなんて、あまりにも傲慢過ぎる、実に傲慢だ。僕…

自分が何も出来ないのに、他人に色々言うなんてやっぱり僕のプライドが許さない。何か言うたび、自分の主体性がどっかへいってしまう気がしてならない。自分を傲慢に思ってしまう僕は傲慢なのだろうか。怪我は精神をも蝕む。僕の発言が一つでもみんなの役に…

舟状骨骨折偽関節

http://www.tanakageka.com/lecture/scaphoidfr/ だからといって、僕は地元の開業医を責める気には全くならないし、ただただ頂上に向かって山を登っていたら、光景としては進んでいたのに頂上はもっと遠くなっていたことに気づき、絶望、これ以上どう表して…

夕力ノリと書いて何と読む

山塚EYヨの最後の文字は一体何か非常に気になっていたのだが、よく見るとそれが単なる『ヨ』の半角カタカナだったことにさっき気がついて僕は非常に嬉しかった。しかし、それでも僕の下の名前を『タカノリ』から『夕カノリ』にしたところで、どことなくかっこ…

駄々駄々駄々駄々

怒られるとか叱られるといったことに対して昔とは違った意味で反発してしまうのはなぜなのだろうか。よく世間では「大学生にもなって」なんて言葉を耳にするけれども実際に昔の現実を完全に体験することのなかった人間に、現実味を帯びさせて伝えるためにそ…

○○○をした。

授業を出席と小テストで縛り付けるというものは、一体いかがなものなのだろうか。去年の緊迫した教室の授業や、みんなを聞かせて楽しませようとする授業は一体どこへ行ってしまったのだろう。僕はそんな中で今日は柳田邦男『犠牲』を読んだ。後ろにその教室…

ルアーと僕

感情や気持ちを押し殺すというのは、果たしてどこまで体に良いことなのだろう。喜怒哀楽の中で同じものを、同じように毎日強制的に僕が感じさせられたとして、僕の気持ちは一体どこへ飛んでいってしまうのだろうか。意識してやることを繰り返すとそれが習慣…

入学式と僕

今日はというと、珍しく朝七時には起床した。入学式の取材ということで仕方なくスーツを着ることにした。スーツは肩幅にあってかっこいいとか、そんなことに昔はあこがれていたのに今では全くそんなことなんかなくて、このぴったし感が自分の動きやあらゆる…

オセロ

世間では、中々醜い争いが行われているという。人間の言語的やりとりは、時に想像を絶する醜い世界を人間の脳裏に焼き付ける。その世界は、本当に想像を絶するのだ。「ソドムの市」で見た汚物のぶつけ合い、変態プレイ、何かで見たアウシュビッツ収容所など…

暗闇は光への扉

怪我というのは、あまりにもマイナス方向への力が強いのではないかと思う。いくら理不尽、理不尽と思っていても人間は何かに原因を求めないとすまないものだから自分は責任を感じる。感じなければならない。本当にみんなにはすまないと心から思うし、何より…

無題

いまさらだが、カーリングの本橋麻里は可愛いと思う。テレビであんなポーズをぶちかましてくれたものだから、全くもって印象に残るものである。それにしても余計な情報は決して知るものではない。それでも人間は知りたがる。そして、その後悔に浸るとともに…

お知らせ

そろそろ手も完治に近づいてきたので更新を開始します。[食]に関してですが、このコーナーはほとんどミクシーの日記に書くことにしました。おいしいものみたい人はそっち見てください。こっちは適当な駄文と音楽・映画などを書くんで。

あ”ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スノボとかヒトの誕生日とかすげー楽しかった。一生懸命遊ばなくちゃ!山岡士郎がつけた『遊美』で『ゆみ』なんて名前は最高にかっこいい! けど左手首を靭帯損傷したから長文カケネ。いてーよ。ず〜ん。部活には間に合いそうなのが唯一の救い。接骨院と整形…

ティッシュライフ

今日は咽喉から鼻水へと移行。色々と無限にティッシュを消費した。ちなみに誰かの家の飲み会で無限にティッシュを使いまくった気がしたけれども、それはディジャブだと信じた。そして自分は新聞記事書いてダラダラしてた。早く治ってくれー涙。

誕生日

わーい。みなさん祝ってくれてありがとう!!!!ウディ・アレンの「僕たちのニューヨークライフ」を観た!風邪なので詳細は後日。。。。

カカシは笑う

土曜日には、田舎のばあちゃんやおじさんやらが来てばあちゃんの喜寿祝が行われた。はずだったのだが仏滅だということで日曜日に移動になり、自分はスキーなのでお祝いの言葉を与えた。いまさら仏滅なんてコダワルナヨと一瞬思ったのだけれども、ばあちゃん…

無題 untitled

無題なものには、表記として実際は何も書かないべきでitunesで“無題なCD”を入れたらuntitledと出るものだから、そこは妙に納得がいかないと最近思う。 朝、地元に放置したチャリを取りに行ったら監視しているおじさんがいて、タイミングを見計らって盗みを…

keiichi+harko

あー曽我部さんのtシャツが通販で届いた。なんかいい風景だなと心が安らいだ。

忘れた頃にシークレットバトン

ごめんなさい、ぼーっとしてました!ayayaさんありがとう☆ 01:山中大決戦さん 02:あさぽんさん 03:ayayaさん 04:のぐそんさん 05:さぁこさん 06:ソエジマさんwww 07: 08: 09:あーこの3つは殺されるから勘弁w 10:3やんさ…

部屋のもよーがえ

この日は午前中にばあちゃんちを出てきたもんだから、大宮でダラダラしてからどっかスポーツカフェで早稲田のラグビーでも探そうと思っていた。しかし、(ハナから期待してなかったのだが)カフェの場所を聞こうと(あわよくばその人の家に乗り込もうと)メ…